2022年10月29日

練習日記2022.10.29

市民文化祭(本番)は来週です!練習は、残すところ前日のあと1回。今日は、衣装をつけて通し稽古。(これってネタバレ?)

全体の動きを振り付けて頂いたHARUKA先生からは、「しっかり手を伸ばして!」「キョロキョロしない!」と激が飛び、Kidsのことかと思いきや実は大人も! Kidsの衣装が可愛くて、オバ様たちはついつい目を奪われるのです。オバ様たちも十分可愛いですよ。自信を持って!

当初は、音もリズムもテンポも難しくて出来るのかと不安だらけでしたが、通して歌えるようになると自然と体が動きます。
大東市民文化祭は、11月3日より大東市立総合文化会館にて開催されます。プチミュー合唱団の出演は、11月6日(日)13時過ぎです。乞うご期待!

CDD1EDD1-6A34-4DC4-B262-EBFD6FDAF6D6.jpeg
↑今日は、練習前にハロウィンダンスをみんなで踊りました。

E6FBFA5C-31F0-4628-A076-14BED9940855.jpeg

E688795D-C464-4F60-A93E-A0B46137E12D.jpeg

2B22242F-E215-460D-AC28-C8C0F4C58658.jpeg

FA533253-54F6-46DD-A69D-863C66EFBA5E.jpeg
↑これが「出発進行〜!」敬礼の見本!




続きを読む
posted by プチミュー at 19:31| 練習日記

2022年10月22日

練習日記2022.10.23

一週飛んで久しぶりの練習日でした。「覚えてるかなぁ?」本番が迫ってきたので、誰もがそう思いながら練習に参加しました。
今日は、ダンスを教えてくれているHARUKA先生が来られる日です。12分間のプログラムを通しで見てもらって、振りの修正や追加をしていただきました。子供たちは真剣!大人メンバーも小道具の使い方を研究!

大東市市民文化祭/大東市立総合文化センター
プチミュー合唱団は、
2022年11月6日(日)13時18分〜 出演します。
どなたでもご入場いただけます。是非お越しください。

123DF1DB-19E9-4775-9000-AE7133E52869.jpeg
↑とりあえず耳はつけてみた。

4D996DD3-FD4F-426B-82F8-6A0F14E0A62F.jpeg
↑とりあえず猫になってみた。

14DB9944-11E9-492B-9EAB-E56B5DC21A38.jpeg
↑とりあえず充電してみた。「ゴロにゃぁ〜ん。。。」

posted by プチミュー at 20:06| 練習日記

2022年10月17日

御礼『ぷちコンサートVol.1』2022.10.16

昨日、ぷちコンサートシリーズVol.1として開催いたしました『いらっしゃいませ!クラシックのコンサートへ』が、無事終了いたしました。多くの方にご来場いただき、心より感謝申し上げます。

このコンサートは、プチミュー合唱団の指導者であるお二人の先生のコンサートで、団員が協力して開催させていただきました。家族や友だちに先生方の演奏を聴いてもらえる機会となり、団員一同とても嬉しかったです。ありがとうございました。

演奏されたソプラノの入野先生とピアノの高田先生からのメッセージです。⇩

演奏会にご来場いただき、誠にありがとうございました。
このコンサートは、会場の手配、チラシやチケットの作成、お客さまへのご案内、受付や会場の飾り付けなど、団員みんなの協力で開催に至りました。お友達やご家族、親戚の方をお誘ってくれたり、OBの方が駆けつけてくださったり、本当に有り難かったです。いつもプチミュー合唱団のファンとしてお越しくださる方々も、お元気そうで嬉しく思いました。
私どもは、クラシック音楽が堅苦しいものではなく、誰もが日常の中で聴いたり演奏したりするものであって欲しいと思っています。気軽にまた来てください。ありがとうございました。
高田優子 & 入野みえ より

412CE602-1D28-4BF6-A60D-46B84DE662F3.jpeg

5B94AE59-AB39-463D-B17C-83FF7AFF22E5.jpeg

701509C2-5FE0-49EC-9B73-265CFC7DE051.jpeg

CB75AF27-CDC8-4808-B806-C19F87966085.jpeg


posted by プチミュー at 21:17| 公演

2022年10月09日

練習日記2022.10.9

ご覧いただいている皆様に、タイトルの変更をお知らせします。今まで、「今日の練習」というタイトルでUPしていましたが、たいがい翌日の投稿になるので、今後タイトルは「練習日記」にしますね。たくさんの方にプチミューの様子を見ていただきたいです。引き続きよろしくお願いします。

では、昨日10月9日の練習模様です!

市民文化祭まで、残り3回の練習。「いよいよお尻に火がついたか!」と言わんばかりのメンバーの気合の入れ方でした。今回チャレンジする『Catsメドレー』は、テンポが速くて歌詞が口に馴染むまでに相当な時間を費やしました。(⇦これ!シニアチームだけですけど。。。)子供たちは、Upテンポ大好き!すぐに覚えてしまいます。子供が覚えるとママたちも自然と耳に入ってくるもので、いつの間にかできてる! さてシニアチームは?相当苦労しましたよね〜。リズムは取れん、口は回らん。アフターのお茶会で、「これだけよう喋るのに、なんで歌詞は出てこんのやろか?」と、みんなで笑ったものです。かなりの危機感からかモチベーションは上がり、この時点で皆さんほとんど暗譜。す・ご・い!さ・す・が!
さあ!ここからクオリティを上げていきましょう。

⇩休憩時間も復習。モチベーション高い!
39444294-8C1D-4D77-B629-0F4366065E23.jpeg


⇩真剣やわ〜
4EA84E40-9DFC-4B56-99A4-BEC5B7A45583.jpeg


⇩ここでしっぽを回す
9D1035B5-35EE-42ED-BB19-E1921D3C4399.jpeg


⇩子猫ちゃんは、ここで回転
432217F3-1A36-4670-AC0A-36BEFE0B0D39.jpeg


⇩猫になりきる
203272F9-6828-41B1-8379-80AF1CE0AB96.jpeg


⇩ハーモニーを聴かせます
3B82A2E2-5507-4760-90E1-6647D7AC0000.jpeg


⇩最後に、今後の練習日程です。

06E52BEB-DEE8-4D1D-BE14-58F0F1AD7F50.jpeg15BC22C1-BC5F-485F-B8D4-40D1AF9E460F.jpeg


posted by プチミュー at 17:41| 練習日記

2022年10月02日

今日の練習2022.10.1

2週間ぶりの練習でした。
市民文化祭まで1ヶ月。練習はあと3回です。

♪印象に残ったら即時に覚えられる、児童部の子供たちはスゴイ!
♪家事の合間に子供たちと一緒に歌っちゃう、ママ部のメンバーもスゴイ!
♪数ヶ月かかって何とか音楽についてきている、大人部メンバーもスゴイ!
この難しいミュージカルナンバーを何とか形にしたメンバーは、みんなスゴイ!
あと3回の練習で、歌い込んでいきましょう。

そして、今日は見学のお客様がありました。
歓迎の思いも込めて、児童部からは『ドレミの歌』、全員で『カイト』を披露しました。
先生の「さあやるよ〜」の一言で、自分たちで音の担当を決めて、
「ド・ミ・ミ〜、ミ・ソ・ソ〜」と、音の遊びができてしまうまでに成長した子供たち。
ダンスまでしちゃって、すっかりレパートリーにしている大人たち。
プチミューは今、「スゴイ!」がいっぱいです。

メンバーは、いつも募集しています。
いつでも見学できますよ。
B7051DBE-7601-47F5-9192-1DE796F55CF9.jpeg


7EBD10B9-BE28-40C3-B15D-2E0B4A208CD7.jpeg


posted by プチミュー at 00:18| 練習日記